SSブログ

本物? [IT関連]

最近、ツイッターがはやってますね。
新聞で見かけることも多くなってきました。
私も年末年始の休みに登録して、ちょこちょこ覗いていますが、いまいち良さがわからない・・・(-"-)
確かに、政治家や芸能人、経済界トップなど有名人の生の発言に接することができるというのは魅力ですが、受身だけのツールではないですよね。
発信するネタがないというのは私の問題なのはよくわかっているのですが・・・・(^^ゞ

Windows7へのバージョンアップに際してのウィルスバスターのトラブル [IT関連]

先週発売されたWindows7を早速インストールしようとしたところ、、「Trend Micro Internet Security 2007をアンインストールしてから、再度アップグレードしてください」というメッセージが出てインストールが先に進みませんでした。ちなみに、現OSはVistaでした。
使用していたウィルスバスターは2010版で、windowsのアプリケーション管理で探しても、Trend Micro Internet Security 2007というのは見つかりませんでした。
ネット上を検索しても直接的な解答が見当たらなかったので、TrendMicroに問い合わせてようやく解決しました。
要は、昔のバージョン(ウィルスバスター2007)の情報を完全に消さなければいけないのですが、セーフモードで処理することが必要な場合(私もそうでした)もあるようですので、今回教えてもらった手順を紹介しておきます。


Windows 7 Professional アップグレード 発売記念優待版

Windows 7 Professional アップグレード 発売記念優待版

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM



Windows 7 Home Premium アップグレード 発売記念優待版

Windows 7 Home Premium アップグレード 発売記念優待版

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM




【ウィルスバスターの完全消去】
以下は、トレンドマイクロよりアドバイス頂いた内容です。
-----------------------------------------------------------
【1】プログラムのダウンロード
-----------------------------------------------------------

≪ウイルスバスター2010のプログラムダウンロード手順≫

 (1) 下記URLをクリックします。(32bit版Vistaをご利用の場合)

  ※ご不明な際は32bit版を選択してください。
 
        ※(64bit版Vistaをご利用の場合)              ・上記のURLがメールソフトにより改行されてしまう場合は、    メモ帳などで1行で表示されるように修正していただき、お使いの    ブラウザ (Internet Explorer等) のアドレス欄に貼り付けてください。  (2)「ファイルのダウンロード」画面が表示されますので [保存] をクリックします。  (3) [名前を付けて保存] 画面が表示されますので、デスクトップなどの    わかりやすい場所を指定し、ファイル名を変更せずに [保存] を    クリックします。    ウイルスバスター2010のプログラムがダウンロードされます。    ※[デスクトップ] 以外の場所が表示されている場合は、ウインドウ左下の     [[▼]フォルダの参照(B)] をクリックし、新たに表示された画面左側の     一覧から [デスクトップ] をクリックします。    ※ファイルのサイズが大きいため、ダウンロードに多少お時間がかかる場合が     ございます。  (4) 保存が終了しましたら 「ダウンロードの完了」画面の [閉じる] を    クリックして画面を閉じます。  (5) 開いているメールソフトなどのアプリケーションをすべて    終了してください。    デスクトップ上に[TISPro_Download_32bit.exe] という 名称のアイコンが作成されたことを確認してください。    ※64bit版用のプログラムをダウンロードされた場合は、     [TISPro_Download_64bit.exe] という名称のアイコンが     作成されます。    ※Windowsの設定により、拡張子 (.exe) が表示されていない場合が     あります。 ----------------------------------------------------------- 【2】セーフモードでの起動 -----------------------------------------------------------  ※セーフモードでログインする場合は、必ず問題の発生している   アカウント(通常ご利用のアカウント)でログインしてください。 ≪セーフモードによる起動方法≫  (1) コンピュータ製造元のロゴや BIOS の起動画面時に[F8]キーを    押下し、下記の「Windows 拡張オプション メニュー」を表示します。     Windows 拡張オプション メニュー     オプションを選択してください:     セーフ モード     セーフ モードとネットワーク     セーフ モードとコマンド プロンプト     ブートのログ作成を有効にする     VGA モードを有効にする     前回正常起動時の構成     ディレクトリ サービス復元モード(Windows DC のみ)     デバッグ モード     Windows を通常起動をする     再起動する    ↓キーと↑キーを使って起動するオペレーティング システムを選択し    Enter キーを押してください。  (2) [↑] [↓] キーにて [セーフモード] を選択し、[Enter] キーを押下 します。    ※セーフモードでの起動方法の詳細については、下記の「Windowsを セーフモードで起動する方法」のSolutionをご参照ください。 ■Windowsをセーフモードで起動する方法  http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=2227 ----------------------------------------------------------- 【3】ウイルスバスター2010のインストール情報の削除 ----------------------------------------------------------- ≪ウイルスバスター2010のアンインストール≫  (1)「スタート」メニューを開き、以下の順で選択します。   「すべてのプログラム」→「ウイルスバスター2010」  (2) [トレンドマイクロ サポートツール] を右クリックし [管理者として実行] を選択します。    ※Windowsの設定により、拡張子 (.exe) が表示されていない場合が     あります。赤と白の浮き輪アイコンです。  (3) サポートツール画面起動後 [アンインストール] タブをクリックします。  (4) [1.ソフトウェアのアンインストール] をクリックします。  (5) シリアル番号をメモに控え [シリアル番号をメモに残しました] にチェックをいれ    [次へ] をクリックします。  (6) アンインストール確認のメッセージが表示されますので    [アンインストール] をクリックします。  (7) 表示される画面をすべて「はい」にて進みます。  (8) お使いのコンピュータの再起動を促すメッセージが表示されましたら、    「はい」をクリックして再起動を行ってください。 ----------------------------------------------------------- ■ ウイルスバスター2010解凍フォルダからの旧バージョン情報削除 ----------------------------------------------------------- ・プログラムのアンインストールを行われる前に、シリアル番号*を  メモなどにお控えいただきますようお願いたします。  *...シリアル番号とは、「PXXX-1111-2222-3333-4444」のように20桁の    英数字で構成される番号です。 ≪ウイルスバスター旧バージョンのアンインストール≫  (1) 操作手順【1】にてダウンロードしたファイルを実行して解凍したフォルダを開き    下記の順番でフォルダを開きます。       [Tools] → [32bit]   ※ウイルスバスターの解凍先を変更されている場合は、変更先の    フォルダを開いてください。  (2) [TISTOOL.exe] をダブルクリックします。   ※Windowsの設定により、拡張子 (.exe) が表示されていない場合が    あります。赤と白の浮き輪アイコンです。  (3) サポートツール画面起動後 [アンインストール] タブをクリックします。  (4) [1.ソフトウェアのアンインストール] をクリックします。  (5)「プログラムをアンインストールします」のメッセージ画面が    表示されましたら「キャンセル」を選択します。  (6) アンインストールのプルダウン画面が表示されますので    該当のウイルスバスターを選択し「アンインストール」をクリックします。    ウイルスバスター2010    ウイルスバスター2010(機能限定)    Trend Micro Antivirus 2010    ウイルスバスター2009    ウイルスバスター2009(機能限定)    Trend Micro Antivirus 2009    Trend Micro Internet Security Pro 2008    ウイルスバスター2008    Trend Micro Antivirus 2008    Trend Micro Antivirus 2007    ウイルスバスター2007    ウイルスバスター2006    ウイルスバスター2005  (7) お使いのコンピュータの再起動を促すメッセージが表示されましたら、    「はい」をクリックして再起動を行ってください。 ----------------------------------------------------------- 【4】インストールフォルダの削除 -----------------------------------------------------------  (1) 「スタート」メニューから[コンピュータ] を開き、以下の順でフォルダを開きます。    [Cドライブ]→[Program Files]    *ウイルスバスターのインストール先を変更されている場合は、     変更先のインストールフォルダを開いてください。    *Cドライブは、お使いのコンピュータにより表記が異なる場合があります。     ドライブ名の後ろに (C:) と記載されているものが「Cドライブ」です。  (2) 「Trend Micro」フォルダを削除します。    ※参考※    ・削除するフォルダを右クリックし、[削除] を選択することでフォルダの     削除が行えます。    ・上記フォルダが存在しない場合は、そのまま次の手順へお進みください。 以上でアンインストールは終了となります。 ----------------------------------------------------------- 上記手順にてウイルスバスターを完全アンインストールいただいた後、 OSのバージョンアップをご操作いただきますようお願いいたします。 バージョンアップご操作完了後、下記URLにてウイルスバスター2010を インストールいただきますようお願いいたします。 ◆ウイルスバスター2010のインストール方法

Internet Explorer 8 [IT関連]

先日リリースされたInternet Explorer 8をインストールしてみました。
見た目はさほど変わっていませんが、ツールバーにいくつかタブが増えて、機能追加されているようです。
まだ、使いこなしているわけではありませんが、私的にはアクセラレータ機能やスライス機能は役に立ちそうです\(^o^)/
そうそう、おすすめサイト表示機能というのがあって、過去のweb表示履歴から関連あるサイトを選んで示してくれる機能のようなんですが、今のところはoffにしてます。
見たいサイトは自分で調べて探し出すほうがいいなぁ・・・
おせっかいはいらない! というのが今の気持ちですが、使ってみたら便利かも・・・(^^ゞ

Willcom 03入手 [IT関連]

少し前に不調になったスマートフォン「Zero3」から「Willcom 03」に機種変完了しました\(^o^)/
全体に小ぶりになって携帯らしくなりました。でも、キーボードは小さくなり少し使いにくくなりました(>_<)
まだ、使いこなせてないですが概ね満足です。ただ一つ大きな不満があります。
キーボードはバックライトになってるのですが、ライトの均一性が悪く、少し明るいところだとキーの文字が分からない(>_<)
DSC00044.jpg

寿命? [IT関連]

2年前から使っていた携帯端末「Zero3」(willcom)が不調に・・・
zero3-2.jpg
いわゆる、スマートフォンというやつで小さいながらもWindowsマシンです。
もともと電話が苦手な私はモバイルメール機およびスケジューラとして活用しています。
デスクトップPCとデータを同期できるので重宝しています。
ところが、昨日、ふと気がつくとタッチパネルが反応しない。(゜Д゜;)エェ~ッ
結構トラブルが多い機械なので、リセットすれば治るかと思ったけどどうも様子がおかしい。
何度かリセット、起動を繰り返してわかったのは、リセットすればタッチパネルは働くようになるが、一旦、スライドさせてキーボードを開くと反応しなくなるということでした。
zero3-1.jpg
ネットで情報を調べると同じような症状の報告が見つかりました。
スライド機構にまつわる部分の接触不良が原因のようです。
ネットの書き込みによると数千円から一万円程度の修理費用のようです。
タイミングがいいのか悪いのか、来月末に新しく出る新製品に買い替えようかどうしようかと迷っていたところなので決心がつきました\(^o^)/
あと一か月、ちょっと不便だけど完全にいかれないように注意しながら使おう(*^^)v

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。